同棲中のつらい別れ
- 2009/03/28
- 22:35
⇒ 無料のメール相談 ⇒ 無料の電話相談 同棲別れ 同棲中わかれる
同棲(半同棲)していた彼氏や彼女との別れ
親元を離れて、独り暮らしをしている中で、恋人と一緒に暮らし始めたカップルは多く、
そんな皆さんの悩みで増えているものが、 「依存状態から抜け出せない」
といった内容になります。
同棲中のカップルにおける悩みはいくつかありますので、先ずは書き出してみます
●彼氏や彼女と同棲することで、相手の嫌な部分がたくさん見えるようになった
●同棲してしまった以上、なかなか別れを切り出せなくて困っている
●同棲してからというもの、相手が仕事をしなくなり、自分に頼るようになってしまった
●同棲してから、外に出かけることが減り、いつも一緒にいるため、喧嘩が増えた
●同棲してからというもの、喧嘩をすると相手が暴力を振るうようになった
●同棲中の彼氏や彼女が、別の異性を連れ込んでいた・・
●同棲中の彼氏や彼女が、家に帰ってこなくなった
●同棲中の彼氏や彼女に、家から出て行ってほしいと告げられた
●同棲中の彼氏や彼女から、別れ話を切り出された・・
結婚する予定だったのでどうすればいいのか分からない
などが挙げられます。
その中で増えている悩みが、同棲中の別れ(失恋)の悩みです。
そこから生じる、絶望感・孤独感は大きく、
なかなか別れを受け入れられない日々が続くことになります。
上記の中では、青文字の項目になります。
同棲をすることで、知らず知らずの内に、相手に依存してしまっているのです。
厳密に言うと、同棲することで、
●長時間一緒にいるために、相手の存在が当たり前になる
●同棲することで、自立心を知らず知らずの内に、失っている
●相手の影響力が大きい場合、同棲することで、一種の洗脳された状態に陥る
●同棲をすることで、知らず知らずの内に、外界との接点が減る
このような状態になる傾向があるのですが、これがひどくなってくると、
相手無しには生きていけない・・という思いが強くなるのです。
これは思い込みの場合が大半であり、実際には、いなくても生きていけます。
依存状態から抜け出すには、時間が必要になります。
その間、大変苦しい思いを強いられることになりますが、時間の経過と共に、
解決していくケースが大半ですので、別れを受け入れ、忘れる方向に考えているのであれば、
もうしばらくの辛抱と思って頑張るしかないでしょう。
逆に、 「同棲」「依存」云々ではなく、
とにかくあの人以外にはいないんだ!
という思いのもと、復縁を望む方の場合には、同棲中の暮らしを振り返り、
復縁できるストーリーを考えなければなりません。特に、
●歯車がずれた要因(別れた理由)
●同棲中に与えてしまった悪い印象
●相手が求めていた女性像(男性像)
●別れ際にとった自分の言動
●別れた後、相手と交わしたコミュニケーション内容
●今、相手が自分に対して抱いているであろう像
などをしっかりと認識した上で、日々の目標を設定し、復縁する方法を考えていくのです。
同棲中の別れは、苦しいものですが、恋愛経験を増やすという意味合いでは
欠かせないものかもしれません。結婚するまでに、異性と同棲することは、
大きな勉強になり、結婚する際の相手選びで失敗をしないポイントにもなります。
結婚に失敗をしているカップルの大半は、
●スピード婚で、相手の本性を知ることなく結婚してしまった
●お見合いで、相手の表面しか知らない中で結婚してしまった
●できちゃった結婚で、焦りの中で結婚した
●同棲することもなく、殆ど2人きりの時間を育まない中で結婚した
などが大半ですので、結婚前に同棲することで、無理なく、少しずつでも相手のことをよく知り、
お互い理解し合えた中で、次のステップである「結婚」に進んでいけると良いと思います。